コマンドライン・レポートのフィルター処理とグループ化

次のオプションを使用して、コマンドラインから vtune レポートを管理できます。

レポートデータのグループ化

関数など、指定する項目でレポートのデータをグループ化するには、group-by オプションを使用します。複数のグループレベルを指定する場合、空白なしのカンマで区切って引数を追加します。グループ化したカラムはビューの最初に表示されます。

特定のレポートで使用できるグループを表示するには、-help report <report_name> のように指定します。

例:

レポートデータのソート

データを並べ替えるオプションが用意されています。
sort-asc および sort-desc。フィールドを昇順にソートするには sort-asc、そして降順にソートするには sort-desc アクションオプションを使用します。最大 3 つの異なるフィールドを指定できます。

例:

マイクロアーキテクチャー全般 (r001ue) の結果からレポートを生成し、イベントカラム INST_RETIRED.ANY および CPU_CLK_UNHALTED.CORE のデータを昇順でソートします。

vtune -report hw-events -r r001ue -sort-asc INST_RETIRED.ANY,CPU_CLK_UNHALTED.CORE

プログラム単位でレポートをフィルター

このオプションを使用して、レポートを絞り込んで特定のプログラム単位のパフォーマンス・データを表示できます。

filter <program_unit> [= | != ] <name>

説明:

  • 特定のレポートで使用できるフィルターを表示するには、-report <report_name> -result <result_dir> -filter=? のように入力します。
  • 複数のフィルター項目を指定するには、複数の -filter オプション属性を使用します。同じカラムに複数の値がある場合「OR」で結合します。異なるカラムの値は「AND」で結合します。

例:

スタックモードでフィルター

コールスタック・モードでレポートをフィルターし、レポートのコールスタック・データにシステム関数のコールスタックを表示するかどうか設定します。

設定可能な値: alluser-onlyuser-plus-one

例:

最新の互換性のある結果からホットスポット・レポートを生成し、結果データを関数ごとにグループ化して、ユーザー関数とユーザー関数から直接呼び出されたシステム関数のみを表示します。

vtune -report hotspots -group-by function -call-stack-mode user-plus-one

カラム名でフィルター

リファレンス/イベントデータを示す特定のカラムのみを表示するには、column オプションを使用してカラムやサブ文字列のフルネームを指定します。

特定のレポートタイプのカラムリストを表示するには、次のように入力します。
vtune -report <report_name> -r <result_dir> column=?

例:

時間間隔でフィルター

特定の時間範囲のデータのみを表示するには、time-filter <begin_time>:<end_time> オプションを使用します。

例:

関連情報